スマートフォン専用ページを表示
企業と投資家を結ぶ情報紙[株式市場新聞]株式ニュース速報、個別銘柄ニュースをブログでお伝えします。
株式市場新聞BLOG
新着記事
(12/31)
ブログサーバ アドレス変更のお知らせ
(04/30)
4月30日 株式市場新聞ヘッドライン
(04/30)
福耳早耳地獄耳・4月30日
(04/30)
ホンダが急反発
(04/30)
ダイワボウが買い気配
(04/28)
ノジマが高い
(04/28)
フェローテックは続落
(04/28)
Dハーツが高い
(04/28)
京セラ、好業績買い膨らむ
(04/28)
商船三井、連続減益を嫌気
(04/28)
三井住友、レーティング最上位継続を見直す
(04/28)
4月28日 株式市場新聞ヘッドライン
(04/28)
ニコンがしっかり
(04/28)
日本バイリーンが急反落
(04/28)
ダイワボウが連日買われる
(04/28)
中外製薬は2000円に迫る
(04/28)
福耳早耳地獄耳・4月28日
(04/28)
ベルパークが買い気配、今12月期予想の上方修正を好感
(04/28)
OLCが反発、09年3月期は34%経常増益と報じられる
(04/28)
カテナが買い気配、自社株買いを好感
TOP
/ 株式市場新聞速報
- 1
2
3
4
5
..
>>
2009年12月31日
ブログサーバ アドレス変更のお知らせ
2005年9月5日をもってブログサーバの変更をさせていただきました。
アドレスは以下のとおりになります。
http://blog.kabu-shijo.jp/
posted by 株式市場新聞 at 00:00| 東京 🌁|
株式市場新聞速報
|
|
2009年04月30日
4月30日 株式市場新聞ヘッドライン
《1面》
道路関連に照準
《2面》北浜最前線「トーセ」
《3面》メタボ北島の相場指南
《5面》商品市況 ゴリ浅野「俺に任せろ」
《6面》私の相場観
《最終面》新興市場EXPRESS「Pワークス」
posted by 株式市場新聞 at 10:40| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
福耳早耳地獄耳・4月30日
◎サカイオーベ(3408)豚インフルエンザ関連。大幅売り長の好取組が上げのばねに。
◎日合成(4201)底値もみ合い離脱し本格出直り相場へ発展。証券会社のレーティング上げで見直し進む。
◎岩崎電(6924)大商いで一気にもみを放れてきた。LED関連をはじめ切り口は多彩。
posted by 株式市場新聞 at 09:57| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
ホンダが急反発
ホンダ(7267)が4日ぶりに急反発。2010年3月期の連結営業利益が100億円(前期比95%減)と大幅減益予想となったものの、黒字を見込んでいることが評価されているようだ。
posted by 株式市場新聞 at 09:48| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
ダイワボウが買い気配
ダイワボウ(3107)が買い気配。新型インフルエンザが一段と広がりを見せる中、WHO(世界保健機関)が警戒レベルを4から5に引き上げたことが手掛かりになっている。
posted by 株式市場新聞 at 09:36| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
2009年04月28日
ノジマが高い
ノジマ(J・7419)が大幅高。09年3月期経常利益予想を、従来の30億円から37億円へ上方修正した。
posted by 株式市場新聞 at 12:43| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
フェローテックは続落
フェローテック(J・6890)は3日続落。09年3月期業績予想を売上高380億円から366億4000万円へ、経常利益21億円から19億5000万円へ下方修正した。
posted by 株式市場新聞 at 12:42| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
Dハーツが高い
デジタルハーツ(M・3620)が高い。09年3月期業績予想を売上高32億8500万円から33億7800万円へ、経常利益5億7800万円から6億4300万円へ上方修正した。
posted by 株式市場新聞 at 12:39| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
京セラ、好業績買い膨らむ
京セラ(6971)が7340円、140円高と値を飛ばしている。2009年3月期の営業利益が440億円と1.3%増と、アナリストなどの事前予想を大きく上回るサプライズ決算となったことを好感している。
posted by 株式市場新聞 at 11:33| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
商船三井、連続減益を嫌気
商船三井(9104)が557円、31円安と大幅続落している。2009年3月期の32%の営業減益に続いて、2010年3月期も59%の大幅減益が見込まれ、手仕舞い売りがかさんでいる、ただ、これも前半240億円、後半560億円と後半の回復は顕著で基本的には押し目買いとの見方が強い。
posted by 株式市場新聞 at 11:12| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
三井住友、レーティング最上位継続を見直す
三井住友フィナンシャルグループ(8316)が3320円、50円高と続伸している。日興コーディアル買収でも財務面への影響が軽微とし外資系証券がレーティング最上位を継続したことで改めて見直し買いを誘っている。
posted by 株式市場新聞 at 11:06| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
4月28日 株式市場新聞ヘッドライン
《1面》
国策銘柄、押し目買い好機
《2面》北浜最前線「エフピコ」
《3面》HOTストック「あさひ」 葉室みどり「株の宝石箱」
《5面》銘柄特捜部・座談会
《6面》コンピューターアイ
《最終面》新興市場EXPRESS「ケイブ」
posted by 株式市場新聞 at 10:40| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
ニコンがしっかり
ニコン(7731)がしっかり。09年3月期の収益上方修正を好感している。連結経常利益は420億円から475億円になる見通しだ。
posted by 株式市場新聞 at 10:33| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
日本バイリーンが急反落
日本バイリーン(3514)が急反落。高機能マスクを手がけていることから前日はストップ高と急伸したが、利益確定売りに押されている。会社側では「増産も検討している」(広報担当者)としており、「豚インフルエンザの感染が広がっており、折に触れて物色されそうだ」(準大手証券)という指摘もあった。
posted by 株式市場新聞 at 10:30| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
ダイワボウが連日買われる
ダイワボウ(3107)が前日のストップ高に続き、急伸と連日買われる展開なっている。豚インフルエンザの発生でマスクを手がけている同社に注目が集まっている。
posted by 株式市場新聞 at 10:27| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
中外製薬は2000円に迫る
中外製薬(4519)が続伸、07年11月以来の2000円に迫っている。WHOが豚インフルエンザの警戒レベルを3から4に引き上げるなど、豚インフルエンザの拡大が一段と懸念されており、治療剤のタミフルを手がけている同社に注目が集まっている。
posted by 株式市場新聞 at 10:21| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
福耳早耳地獄耳・4月28日
◎稲葉製作(3421)24日に89円幅の長い下ひげを引き、典型的な底入れパターンを示現した。
◎フォスター(6794)昨年11月以来続いてきたもみ合いを上抜ける。戻り相場は大きい。
◎沖縄セルラー(J・9436)悪材料出尽くしでリバウンド期待。新ネットワークセンター本格稼働による巻き返しに期待。
posted by 株式市場新聞 at 10:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
ベルパークが買い気配、今12月期予想の上方修正を好感
ベルパークが買い気配。前日に今12月期業績予想を経常利益で従来予想10億円から14億円(前期比微増)に上方修正し、減益予想から一転増益予想へと修正したことを好感している。6月1日付けでパナソニックテレコムの運営するソフトバンクの携帯電話販売代理店直営22店舗、FC30店舗などを譲り受けることに加えて、機種変更需要が増加していることなどが要因としている。
posted by 株式市場新聞 at 09:43| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
OLCが反発、09年3月期は34%経常増益と報じられる
オリエンタルランド(4661)が3日ぶり反発。一部報道で前09年3月期の連結経常利益が前々期比34%増の370億円超になったようだと報じられたことが好感されている。開業25周年イベントの効果で2月に上方修正を発表したが、さらに上振れたと記事ではしている。
posted by 株式市場新聞 at 09:34| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
カテナが買い気配、自社株買いを好感
カテナ(9815)が買い気配。前日発表の決算では今10年3月期は27.4%経常減益見通しながら、同時に発表した200万株(発行済み株式数の5.96%)、6億円を上限とする自社株買いを発表したことを好感している。取得期間は4月28日から7月27日まで。
posted by 株式市場新聞 at 09:27| 東京 ☀|
Comment(0)
|
株式市場新聞速報
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
記事検索
ウェブ
記事
<<
2009年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2009年12月
(1)
2009年04月
(155)
2009年03月
(314)
2009年02月
(326)
2009年01月
(405)
2008年12月
(416)
2008年11月
(372)
2008年10月
(462)
2008年09月
(446)
2008年08月
(520)
2008年07月
(591)
2008年06月
(564)
2008年05月
(539)
2008年04月
(604)
2008年03月
(540)
2008年02月
(529)
2008年01月
(481)
2007年12月
(502)
2007年11月
(488)
2007年10月
(632)
カテゴリ
株式市場新聞速報
(29175)
個別銘柄
(2321)
RDF Site Summary
Seesaa
ブログ
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。